川井塾講義録 


        ドラの發ポンで、何を切る?

 

上段図 ドラの發が打ち出された。ポンして切る牌は?

下段図 そのときのリーチ者の手牌


 上段図はM氏の実戦の手牌である。東風3局目の南家。ここまで大きな点棒の出入りはなく拮抗した進行。

 いまドラの發を引き入れた7巡目。三元牌はいずれも場に顔を見せておらず、小三元、大三元の可能性も見える。そこへ下家から發打で「リーチ」の声。もちろん「ポン」だが、何を切るか、である。3・4ソー、4・5ピンはいずれも危険に見える。

 M氏が選んだ打牌は白の対子落とし。中を雀頭に「發・ドラ3」の満貫を目指す戦略である。

 「うわ、もったいない」。無責任な観戦者は、思わず心でつぶやくが、これは最適の戦術だったろう。白と中を残すなら、とりあえず3・4ソーか4・5ピンのいずれか2枚が出ていく(実際、4ソーはアタリだった)。さらに大三元を目指すなら危険牌4枚中最低3枚を切り飛ばさなければならない。

 M氏は、その後2ソーチーで3・6ピンの聴牌まで持ち込んだが、他家がリーチ者に1ソーを放銃して満貫は不発に終わった。しかし、リーチが来た瞬間、小三元や大三元を見切った捌きは、当然とはいえ見事なものである。

 M氏とはプロ雀士の森山茂和氏である。

 


囲碁将棋のページ

   

(詰碁) 九段 石榑郁郎

 

 

「黒先」

 中からの攻めで白の形を崩します。

(7分で3段)

 

 

 


 

 

(詰将棋)  九段 西村一義

 

「ヒント」

竜の活用がポイントです。持駒 桂

(10分で2段)