川井塾講義録 

           景色か到着時間優先か


 東2局西家の三巡目。点棒の出入りはない。ここで早くも上段のような聴牌になった(ドラは北)。あなたならどう打ちますか?

 ① 7ピン打で先制リーチと出る。

 ②1・2ピン打と一旦聴牌崩しにでて、7ピンへのくっ付き三色を狙う。

 たぶん、多くの打ち手が魅力的な②を選択するのではないか。状況にもよるけれど、私もたぶんそうする。ペン3ピンはいい聴牌とはいえないし、ドラがなければ2,600点だ。それにまだ三巡目。ここは夢を育てながらじっくり攻めたいものだと。

 ところが、この打ち手の選択は①の「7ピン打・即リーチ」だった。もし、下段図のように1・2ピン落としに向かい、6ピン(とか8ピン)を引いてきたら悔やんでも悔やみきれないのではないか。

 「リーチ後に6ピンをツモってきたら、ですか?しまった、三色聴牌だったなどと後ろは向かない。6ピンを河に出せば後筋3ピンで上がれる可能性は高くなると考えます。そもそも6ピンと3ピンツモは同じ確率だし、5・8ピン聴牌となっても三色が保証されているわけではないでしょう。だとすれば3ピン聴牌のまま押すほうが上がりまでのスピードが一周違います」

 そうしたスピード重視はプロも含めて最近の傾向だ。でも味気なさは残る。旅に喩えるなら、目的地までの最少時間を求めるのか、時間はかかっても途中の景色も楽しみながら行くのか。人それぞれということか。が…。

 


囲碁将棋のページ

 

(囲碁)九段 佐藤昌晴

 

 黒先白死 5分で上級者 

 

  「ヒント」コウでは失敗です。


 

 

(詰将棋)  九段 西村一義

 

 「ヒント」うまい角捨てあり。

 (10分で3段)

     

 

      

      持駒 角