守屋真実
もりや・まみ ドイツ在住27年。ドイツ語教師、障がい児指導員、広島被ばく2世。父は元千代田火災勤務の守屋和郎氏
3月のある金曜日の夜、いつもの抗議行動を終えて自宅最寄りの駅まで帰ってきた。とてもお腹がすいていたので、たまには牛丼でも食べて帰ろうと思っていたら、駅の階段を降りたところで40代位の男性が歩道に座り、ギターを弾いて歌っていた。とても上手だったので足を止めると、向こうも私がギターを担いでいるのに気づき、「お姉さんどんな曲をやるの」と話しかけてきた。
ポップスなら洋物が好きだと答えると、ビートルズのナンバーを弾き始めた。それからエルヴィスになり、ビリー・ジョエルになり、サイモンとガーファンクル、ロッド・スチュワート、はたまたルイ・アームストロングと、リクエストすればなんでも即座に弾いてしまう。途中でその人の先輩だという男性も加わり、通りがかりの若い女性も一人足を止めて、思いがけず4人で即興の路上ライブになった。
ドイツにいた時には、森のはずれの周囲に人がいないところに住んでいたので、よく夜中に一人で大声で歌っていた。日本のフォークや歌謡曲からドイツ民謡、荒木栄やインターナショナルまで思いつくままに二時間くらい歌ったりした。帰国して以来、こんなに気楽に自由に歌ったことはなかったことに気付かされた。そんな時間も場所も、そして心のゆとりもなかったからだ。いつも国会周辺で歌っている闘う歌はもちろん好きだけれど、闘わない歌もいいものだなと思い、とてもハッピーな気持ちになれた。
「プロなの?」とギタリスト氏に尋ねると、「一応これまで音楽でメシ食ってきたんだけど、今は仕事がないから時々こんなところで演奏してる」とのこと。こんなに上手な人がステージに立てないなんて、本人はさぞかし悔しいことだろう。
そのうち先輩氏が私のギターケースにぶら下がっている「I ♡九条」のタグに気付き、思いがけず憲法の話になった。ギタリスト氏が「憲法は変える必要ないっすよね」と言うので、私が「1条以外は優れていると思う」と言ったら、先輩氏も「俺も天皇制はいらないと思うよ」と賛同した。失礼ながら一見憲法に興味を持っていそうに見えない人が、ちゃんと考えて自分の考えを持っているのはうれしい驚きだった。「今年は天皇も出かけないんだから、皇室予算を減らしてコロナ対策に充てればいいのに」などと話が発展して、気が付いたらとっくに九時を回っていた。飲食店は閉店してしまっていたので、夕飯は自宅で食べることにして、ギタリスト氏に千円のカンパを渡して帰路についた。
みんな苦しい時代を懸命に生きている。そして、社会の理不尽さに気付き始めている。コロナ感染症は多くの不幸をもたらしたけれど、一方で今の日本社会のあり方に疑問を呈する人を増やしてもいる。そういう人々の声なき思いを次の選挙に結びつけられたら、世の中を変えられる。危機はチャンスでもあるのは本当だ。
結局ありあわせの遅い夕飯になってしまったけれど、心に翼が生えたような気持ちになれたひと時だった。またどこかで一緒に歌えたらうれしい。それまで元気で、このコロナ禍を乗り越えて欲しいと心から願っている。