川井太郎の麻雀日誌
かわい・たろう(元麻雀宇宙王・川井吉太郎氏門下)
南2局。5巡目で親から8ソー連打のリーチが来た。(ドラは9ソー)上図はその親の河である。どうみても異常な打ち出し方である。こういう場合はまずは七対子を疑うものだが、それにしてはドラ表示牌8ソーの2枚落としがひっかかる。恐らく七対子からの変化形で、9ソーが絡んでいると推理した。あとは役牌が打てないということだ。とりわけ、役牌と端牌のシャンポンは一般的にもよくある形で「相性がいい」といわれる姿だ。
こちらの手牌に南、發、中。到底勝負に行ける流れではなさそうだ。結局、すべてを抱え込みながら放銃を避け、ひたすら流局を目指すことに決めた。最終的には發を打てば聴牌というところまで来たが、もちろん初牌は打てるはずもない。流局となって、親は「こんなに早い聴牌だったのに」と残念そうだったが、どうやら全員に見破られていたようだ。親が開けた手牌は下図。まさによくある、典型的なシャンポン聴牌だった。
囲碁将棋のページ
(囲碁) 九段 石榑 郁郎
黒先 (ヒント)
白のダメヅマリを咎めて無条件で仕留めます。
8分で3段
(詰将棋) 九段 西村一義
中級クラス
(ヒント)
馬と馬の戦いだが…。(10分で2段)
持駒 金金銀