川井太郎の麻雀日誌  

      かわい・たろう(元麻雀宇宙王・川井吉太郎氏門下生)


               6ソー打が定石だが…

 東風2局西家8順目。6万を引いてきたところで何を切るか、という問題。

 メンタンピン・三色も見える牌姿で、迷いそうな局面だが、この場面で聴牌を目指す最善は「6ソー打」である。

 計算してみればすぐわかることだが「6ソー打」なら、聴牌に必要な牌は3・4・5・6・7・8ピン、4・5・6・7・8・9万の12種。5・6・7の三色に拘るなら6ピンあたりを切ることになるが、それでは聴牌受け入れ牌が半減する。ただ、暗刻の5ソーにくっついている6ソーの形が「4・6・7ソー」の三面チャンを意識させる上、三色を放棄することになる6ソー外しがもったいないという心理もよくわかる。

 だがこの形は暗刻にくっついている牌を外すのが最善で「定石」とされているものだ。瞬時の判断が求められるこの場面で受け入れ牌の計算を始めても遅いから、あらかじめその「定石」は頭に入れておかねばならない。

 もちろん、それを十分承知の上で、聴牌の確率よりも上がりの美形をめざして、6ピンあたりを打ち出し、三色に拘るのも当然ありだと思う。麻雀は聴牌だけを目指すゲームではないからだ。

 


                囲碁将棋のページ

 (囲碁)  九段 石榑 郁郎

 

   黒先 (ヒント)

 セキでは失敗。一手目に好手があります。

 8分で1,2級以上

  

 


 

 

(詰将棋)  九段 西村一義

 

中級クラス 

(ヒント)

飛車が中心の攻めです。(5分で2段)

    

 持駒 角銀